かざぐるまって どんなところ?
相談支援事業所かざぐるま では、
県と市からの指定を受け、「地域相談支援」と「計画相談支援」を行っています。
※かざぐるまの利用に関する「重要事項説明書」について、
地域相談支援は こちら(地域)を、計画相談支援は こちら(計画)をご覧ください。
地域活動支援センターかざぐるま では、
心の病気を持ち、地域で生活している方の暮らしを支えていくことを目指しています。
かざぐるまの今月の予定をお知らせします。
5月のかざぐるま行事の様子
13日(土)に 職員企画「ガーデニング」を開催しました。
令和4年8月以来の開催で、参加者も2名と少なかったですが、お喋りしながら楽しく活動しました。
令和4年8月以来の開催で、参加者も2名と少なかったですが、お喋りしながら楽しく活動しました。

かざぐるま菜園の様子
約半年ぶりにガーデニングを行い、12鉢のプランターに
「サルビア」「ジニア(百日草)」「トレニア」「ペチュニア」
「マリーゴールド」「メランポジューム」「ラベンダー」を植えました。
殺風景だった場所に色とりどりの花が並び、通行人の目を楽しませています♪♪
やはり、花の美しさや香りには癒し効果がありますね。
菜園には「キュウリ」が登場。
今後、成長に合わせて支柱を立てる予定ですが、
「病気に強い」とPRされていた苗を選んだので収穫が楽しみです。
豊作でありますように☆☆
活動内容
カルチャースクール | 当事者の方や地域の方、どなたでもご利用いただけます。 ・手芸: 毎月2回、月曜日の10:00より開催 【内容】 2時間程度で出来る小物を楽しく作っています。 ※1回の利用料は300円です。 ・太極拳: 毎月第2、第4金曜日の10:00より開催 【内容】 本格的な太極拳レッスンが受けられます。講師の先生がゆっくりとわかりやすく教えてくださるので、初めての方でも安心です。 ※1回の利用料は300円です。お得な回数券(12回分で3,000円)もご用意しています。 |
---|---|
行事 | かざぐるまに登録している方が中心となり行事を計画しています。 月1回(原則第1土曜日)のミーティングで決めた行事を行ないます。 |
ひきこもり相談 | 学校やアルバイト、仕事といった外との交流を避け、長期にわたって家庭にとどまり続けている方やそのご家族の相談に応じます。 公認心理士が個別にお話を伺い、必要であれば専門の機関に繋いでいきます。 ご家族のみの相談でも構いません。 相談は無料ですが「事前予約」が必要で、その予約は先着順のため、希望にそえない場合もございます。ご了承ください。 開催日程は関市広報やホームページにて、都度お知らせします。 お問い合わせ・相談をご希望の方は かざぐるま(0575-21-5566) までご連絡下さい。 |
家族の集い | 令和5年3月の開催をもって終了しました。 |