カルチャースクール

手芸

5月の手芸は 8日(月)/ 22日(月)を予定しています。
開始時刻は10:00、参加費は300円です。

~ 過去作品の一部をご紹介 ~
上段、左から… 年賀状(2022寅)、袱紗(ふくさ)、ショルダーバッグ、シュシュ
中段、左から… 母の日ミニブーケ、父の日メッセージカード、ミニ扇子、サマーウッドBOX
下段、左から… がま口財布、ハロウィンお菓子ポット、御守り、X’masカード

太極拳

5月の太極拳は 12日(金)/ 26日(金)予定しています。
開始時刻は10:00、参加費は300円です。
上履き用の運動靴をお持ちください。

5月のかざぐるま行事予定

行事再開について

コロナ情勢を鑑み、土曜に行う「かざぐるま行事」は令和4年8月から「中止」としていましたが、
令和5年5月8日に新型コロナの感染症法上の位置づけが「5類」に引き下げられ、
マスク着用や外出の規制も緩和されることに伴い、「かざぐるま行事」も少しずつ再開することにしました。
以前のような「毎週開催」ではなく「不定期開催」となりますが、
日時は都度「ホームページ」に載せ、「館内ホワイトボード」にも掲示します。ご確認ください。
なお、世の中の規制は緩みますが、「かざぐるま」は医療機関に隣接しており、
人が集う場でもあるため、引き続き「手指消毒」と「マスク着用」を推奨中。
ご来館の際は「マスク着用」に努めていただき、入口での「検温」と「手指消毒」にもご協力をお願いします。

5月13日(土)11:00~ 職員企画「ガーデニング」

土だけになってしまい、淋しい状態が続いていたプランター。
そろそろ春夏の花を植え、「かざぐるま」の景観を彩りましょう‼
土を再生させるための準備は職員が着々と進行中で、何を植えるかは当日までのお楽しみ♪♪
道具はこちらで用意するため持ち物は不要ですが、
土がつく等、汚れる可能性があるので、汚れても良い服装でお越しください。
過去、ガーデニングを行った際は「気分転換になった」の声が多数。
土には癒しの効果もあるそうなので、今回もきっと良い気分転換になりますよ。
皆さんのご参加、お待ちしています。
★★★
通常、かざぐるま行事は「14:00開始」で統一していますが、
当日は午後から雨予報のため、今回は「11:00開始」に変更しました。
ご了承ください。

5月20日(土)14:00~ 茶話会

久しぶりに開催する「茶話会」は不思議な緊張感がありそうですが、
皆で楽しくワイワイと、今年度の「かざぐるま行事」について話し合えたらと思います。
お時間のある方はぜひお越しください。

今からできる花粉症対策とは?

春になると悩む人も多い「花粉症」。
花粉の飛散量は年々増しており、「去年までは平気だったのに…」という人もいるかもしれません。
花粉症の発症や悪化を防ぐためには、花粉を「吸わない」「浴びない」「家に持ち込まない」ことが大切です。
眼鏡をかけたり、洗濯物を室内干ししたり、床を雑巾がけしたり… が対策として有効ですが、
外出中に衣服についた花粉を落とそうと玄関に入って衣服をたたくと、
衣服に付着した花粉が舞い上がり、吸い込んでしまう可能性があるので「たたいて落とす」はNG。
湿った布巾や粘着テープ(ハンディタイプのコロコロがお勧め☆)を使ってやさしく取り除きましょう。

「かざぐるまポイントカード」を導入しました

「皆さんにかざぐるまの行事に積極的に参加してもらいたい」というスタッフの思いから
平成29年12月1日より 『かざぐるまポイントカード』 制を始めました。
・茶話会 ・地域清掃 ・季節の行事 ・食事作り ・おやつ作り
・ゲーム大会 ・職員企画 ・イベント(ソフトボール大会、コンサートなど)
上記のかざぐるま行事に参加される毎に、スタッフがカードに1個スタンプを捺印します。
スタンプが30個たまると素敵な景品と交換できます。
紛失した場合、カードの再発行はできますが、スタンプの捺印はしませんのでご了承ください。
この機会に是非ポイントカードを持ち、土曜日に開催されるかざぐるま行事にふるってご参加ください。

かざぐるま行事「食事作り」と「おやつ作り」の決まり

いつもかざぐるま行事に参加してくださっている皆さん。
そして、これから参加しようと思ってくださっている皆さんへ、大事なお知らせです。
かざぐるまでは、毎月土曜日に色々な行事を行っています。
その中で「食事作り」や「おやつ作り」のように、材料費を参加人数で割り、
「参加費1人○○円」という形で徴収する行事について以下の決まり(ルール)を作りました。

  1. 食事作り・おやつ作りへの参加希望者は事前に申し込みをしてください。
    申し込みは「2日前の木曜日 15:30」で締め切ります。
    申し込み方法は かざぐるまに設置されている指定用紙に記名するか、かざぐるまにTELするか のどちらかです。
    止むを得ず参加申し込みをキャンセルする場合も、「2日前の木曜日 15:30まで」に連絡を入れてください。
  2. 食事作りは12:00、おやつ作りは14:00開始です。
  3. 特別な理由がない限り、参加者全員に役割分担をし、調理か片付けの作業を行うこととします。
  4. 当日、必ず集金します。後払いはできません。

※ 申し込み締め切り後は、参加できなくなった場合でも材料費を頂きます。ご了承ください。
◎ 調理のみの参加も可能です。その場合、参加費はいただきません。

PAGE TOP