カルチャースクール
手芸
12月の手芸は 11日(月)/ 18日(月)を予定しています。
開始時刻は10:00、参加費は300円です。
~ 過去作品の一部をご紹介 ~
上段、左から… 年賀状(2023卯)、マスク、アクリルたわし、眠り猫タオルかけ
中段、左から… 母の日メッセージカード、父の日入浴剤ギフト、袱紗(ふくさ)、暑中見舞い葉書
下段、左から… ショルダーバッグ、鍋敷き、BOXティッシュカバー、X’masオーナメント
太極拳
12月の太極拳は 8日(金)/ 22日(金)を予定しています。
開始時刻は10:00、参加費は300円です。
上履き用の運動靴をお持ちください。
12月のかざぐるま行事予定
令和5年度の「かざぐるま行事」は「毎週」ではなく「不定期」で開催します。
日時は都度「ホームページ」に載せ、「館内ホワイトボード」にも掲示しますので、ご確認ください。
なお、人が集まることを考え、行事の際は「マスク着用」を必須とします。
入口での「検温」「手指消毒」と合わせ、ご理解・ご協力をお願いします。
12月2日(土)14:00~ ゲーム大会「何でもバスケット」
集まった参加者を数人ずつ、リンゴ、ミカン、ブドウ等のフルーツでグループ分けし、
参加者の人数より1つ少ない数の椅子を、内側を向くように輪にして並べ、
出来るだけ同じグループメンバーで固まらないよう、バラバラに散らばって椅子に着席。
この時、椅子に座れなかった1人がオニとして輪の中央に立った所でゲーム開始。
オニは好きなフルーツの名前を言い、それが自分のグループ名だったメンバーは席を移動。
この時、オニも空いている席を探して座り、座れなかった人が次のオニになる。
これを繰り返し行うゲームが「フルーツバスケット」です。
椅子取りゲームの一種とも言えますが、それをさらにアレンジしたのが「何でもバスケット」。
最初のグループ分けはせず、オニは自由にお題を言い、それに該当する人が席を動く。
「昨日、パンを食べた人!」とオニが言えば、パンを食べた人は素早く移動しなければなりません。
どんなお題が来るかのドキドキ感を味わいつつも、自分が該当者だった時は瞬発力が試されます。
椅子から椅子への移動は短距離ですが、繰り返せば良い運動になること間違いなし‼
大勢の方が盛り上がるので、周りを友人・知人を誘い、是非お越しください。
12月16日(土)14:00~ 行事準備
翌週23日(土)の「クリスマス会」で行うゲームに使う道具を、皆で工作します。
牛乳パックを切り、そこに印刷したイラストを貼るという簡単な作業なので、
今年1年を振り返ってのお喋り等をしながら、ゆったりのんびり取り組みましょう。
行事参加ポイントが0.5ポイントつくチャンス☆
手が空いている方は是非、ご協力をお願いします。
12月23日(土)13:30~ 季節の行事「クリスマス会」
クリスマスには関高校コーラス部の皆さんをお招きし、素敵な歌声を披露して頂くのが通例ですが、
ここ数年はコロナ禍でそれもSTOP。
現状、コロナは落ち着きはしましたが、余裕を持っての依頼が出来なかったので、
今年もコンサートはありません。楽しみにしていた皆さん、ごめんなさい。
代わりに、皆で集まっていくつかのゲームをする「クリスマス会」を開催します。
クリスマスを感じられるゲームを2種、職員が構想中ですので、当日をお楽しみに~♪♪
会の締めには盛り上がること間違いなしの「ビンゴ」を実施。
景品&茶菓子を用意してお待ちしていますので、是非ご参加ください。
尚、行事開始時刻はいつもより30分早い「13:30」ですので、お間違いなく‼
ちょっと長めのウキウキなクリスマス会を、皆で満喫しましょう☆
「行事参加ポイントカード」について
「皆さんにかざぐるまの行事に積極的に参加してもらいたい」という職員の思いから、
平成29年12月1日より導入した 『行事参加ポイントカード』 。
茶話会、ゲーム大会、地域清掃など、行事に参加される毎に職員がカードに1個スタンプを捺印し、
30個たまると素敵な景品がプレゼントされるため、大好評でした。
このポイントカード制は令和5年度以降も継続しますが、仕組みを以下のように変更します。
☆0.5ポイント進呈☆
行事の事前準備に参加した方
「ゲーム大会(個人戦)」での準優勝者
「ゲーム大会(チーム戦)」での勝利チームのメンバー全員
★1ポイント進呈★
「茶話会」「ゲーム大会」「職員企画」「季節の行事」への参加者
「ゲーム大会(個人戦)」での優勝者
★★2ポイント進呈★★
「地域清掃(奉仕活動)」「外部を巻き込んだイベント」への参加者
なお、カードを紛失した場合、カードの再発行はできますが、スタンプの捺印はしません。
ただし、紛失したカードが見つかった場合は「引き続き使用可能」としますので、よ~く探してみてください。
カードに有効期限はありません。
この機会に是非ポイントカードを持ち、土曜日に開催されるかざぐるま行事にふるってご参加ください。
「食事作り」と「おやつ作り」の決まり ※どちらも無期限で中止中
いつもかざぐるま行事に参加してくださっている皆さん。
そして、これから参加しようと思ってくださっている皆さんへ、大事なお知らせです。
かざぐるまでは、毎月土曜日に色々な行事を行っています。
その中で「食事作り」や「おやつ作り」のように、材料費を参加人数で割り、
「参加費1人○○円」という形で徴収する行事について以下の決まり(ルール)を作りました。
- 食事作り・おやつ作りへの参加希望者は事前に申し込みをしてください。
申し込みは「2日前の木曜日 15:30」で締め切ります。
申し込み方法は かざぐるまに設置されている指定用紙に記名するか、かざぐるまにTELするか のどちらかです。
止むを得ず参加申し込みをキャンセルする場合も、「2日前の木曜日 15:30まで」に連絡を入れてください。 - 食事作りは12:00、おやつ作りは14:00開始です。
- 特別な理由がない限り、参加者全員に役割分担をし、調理か片付けの作業を行うこととします。
- 当日、必ず集金します。後払いはできません。
※ 申し込み締め切り後は、参加できなくなった場合でも材料費を頂きます。ご了承ください。
◎ 調理のみの参加も可能です。その場合、参加費はいただきません。