カルチャースクール
手芸
9月の手芸は 1日(月)/ 22日(月)を予定しています。
開始時刻は10:00、参加費は300円です。
~ 過去作品の一部をご紹介 ~
上段、左から… 年賀状(2025巳)、写真フォルダーデコレーション、眼鏡ケース、ゴミ箱
中段、左から… レジンストラップ、眠り猫タオルかけ、暑中見舞い葉書、閉じれる携帯うちわ
下段、左から… ショルダーバッグ、手帳型カードケース、ふくろうのコードバンド、X’masオーナメント
太極拳
9月の太極拳は 12日(金)/ 26日(金)を予定しています。
開始時刻は10:00、参加費は300円です。
上履き用の運動靴をお持ちください。
8月のかざぐるま行事予定
「かざぐるま行事」は「不定期」で開催。
日時は都度「ホームページ」に載せ、「館内ホワイトボード」にも掲示しますので、ご確認ください。
なお、人が集まることを考え、行事の際は「マスク着用」を必須とします。
入口での「検温」「手指消毒」と合わせ、ご理解・ご協力をお願いします。
8月9日(土)13:30~ 季節の行事「夏祭り」
連日の猛暑で身体がバテている時は室内ゲームでリフレッシュしませんか?
縁日でも人気の「輪投げ」や「金魚すくい(本物ではありません 笑)」をはじめ、
床に並べたペットボトルに割り箸を落として入れる「割り箸落とし」や
紙コップをクルッと裏返してキャップをキャッチする「キャップキャッチ」、
待ち時間には「クロスワードパズル」にも挑戦してもらいます。
パズルの答え合わせは皆で最後に行い、締めはもちろん「ビンゴ」♪♪
1時間半とやや長尺ですが、景品のお菓子と行事参加ポイントがゲットできるチャンス‼
是非お越しください。
8月23日(土)14:00~ ゲーム大会「パターゴルフ」
専用マットの上でゴルフボールを打ち、カップインを狙うゲーム。
激しい動きはありませんが、一打一打、狙いを定めることで集中力が鍛えられ、
ボールの転がる距離や方向をコントロールすることで力加減やバランス感覚も磨かれます。
カップインして拍手をもらえば嬉しくなり、楽しさも増すはず。
適度な運動で身体機能の維持・向上を目指しましょう☆
8月30日(土)14:00~ 職員企画「漢字画数バトル」
タイトルの通り、参加者を2チームに分け、漢字の画数を使った対戦をします。
まず1回戦は、制限時間内に「5~11画」の漢字を思いつく限り挙げてもらい、
2回戦はレベルアップで「12~18画」の漢字を挙げてもらいます。
各チームにホワイトボードを1枚用意するので、そこにズラズラッと書きましょう‼
正しい画数になっているかを職員がチェックし、正解数が得点に。
1回戦と2回戦の合計得点が高い方が勝利です。
漢字が得意な方もそうでない方も、楽しみながら学習が出来る良い機会。
考えることや書くことは脳への良い刺激になるので、認知症予防にも繋がります。
皆様のご参加、お待ちしております。
「行事参加ポイントカード」について
茶話会、ゲーム大会、地域清掃など、行事に参加される毎に職員がカードにスタンプを捺印。
30個たまると素敵な景品をプレゼントします。
このポイントカード制は令和7年1月から、仕組みを以下のように変更します。
★1ポイント進呈★
行事の事前準備に参加した方
「茶話会」「ゲーム大会」「職員企画」「季節の行事」への参加者
「ゲーム大会(個人戦)」での準優勝者
「ゲーム大会(チーム戦)」での勝利チームのメンバー全員
★★2ポイント進呈★★
「地域清掃」「ガーデニング」「外部を巻き込んだイベント」への参加者
「ゲーム大会(個人戦)」での優勝者
なお、カードを紛失した場合、カードの再発行はできますが、スタンプの捺印はしません。
ただし、紛失したカードが見つかった場合は「引き続き使用可能」としますので、よ~く探してみてください。
カードに有効期限はありません。
この機会に是非ポイントカードを持ち、土曜日に開催されるかざぐるま行事にふるってご参加ください。
「食事作り」と「おやつ作り」の決まり ※どちらも無期限で中止中
いつもかざぐるま行事に参加してくださっている皆さん。
そして、これから参加しようと思ってくださっている皆さんへ、大事なお知らせです。
かざぐるまでは、毎月土曜日に色々な行事を行っています。
その中で「食事作り」や「おやつ作り」のように、材料費を参加人数で割り、
「参加費1人○○円」という形で徴収する行事について以下の決まり(ルール)を作りました。
- 食事作り・おやつ作りへの参加希望者は事前に申し込みをしてください。
申し込みは「2日前の木曜日 15:30」で締め切ります。
申し込み方法は かざぐるまに設置されている指定用紙に記名するか、かざぐるまにTELするか のどちらかです。
止むを得ず参加申し込みをキャンセルする場合も、「2日前の木曜日 15:30まで」に連絡を入れてください。 - 食事作りは12:00、おやつ作りは14:00開始です。
- 特別な理由がない限り、参加者全員に役割分担をし、調理か片付けの作業を行うこととします。
- 当日、必ず集金します。後払いはできません。
※ 申し込み締め切り後は、参加できなくなった場合でも材料費を頂きます。ご了承ください。
◎ 調理のみの参加も可能です。その場合、参加費はいただきません。