【そよかぜきっず】保護者様の声

そよかぜきっず利用者の声

「児童発達支援・放課後等デイサービスそよかぜきっず」では、
利用されているお子さんの保護者の皆さんからいただいた感想やご意見を紹介しています。
随時更新予定です。

児童発達支援 2歳女の子のお母さん

  1. いつから利用をしていますか?
    2歳~
  2. そよかぜきっずに来た時の困りごとは何ですか?診断名もよければ教えてください。
    多動で着席が出来ず、会話も一方的でした。食事も座って食べられなかったので、バンボで無理やり座らせて、母親が急いで口に入れる状態でした。
  3. お子さんや、親御さんにどんな変化がありましたか?
    そよかぜきっずに来る前は、どうしたらいいかわからず迷い、悩んでいましたが、通所するようになって親の対応が変わりました。以前は食事を急いで口に運んでおり、毎日がとても忙しくたいへんでしたが、今はイスに座って、家族同じテーブルで一緒に食べることができるようになりました。食事時間になれば、自分で座るようになりましたし、一緒に楽しくおしゃべりしながら食べられるようになりました。そよかぜきっずに来て、対応に迷いがなくなりました。
  4. 今後の課題はなんですか?
    ・数分間、椅子に着席して、折り紙やお絵描きに取り組めるようになること。
    ・集団場面で、大人の指示に従って、手遊びやダンスができるようになること。
    ・平行遊びができるようになってほしい。
  5. 通っていて大変なところはありますか?
    特になし

児童発達支援 4歳女の子のお母さん

  1. いつから利用をしていますか?
    4歳~
  2. そよかぜきっずに来た時の困りごとは何ですか?診断名もよければ教えてください。
    癇癪。姉妹そろってまともに食事ができなかったため、バンボなどを利用して無理やり食べさせていた。
  3. お子さんや、親御さんにどんな変化がありましたか?
    今までの親の対応は、癇癪を助長させていたことに気づいた。今までの娘は、うまくいかないと怒ったり泣きわめいたり、時には親がはっとさせられるような言葉を言って親の注目を引こうとしていましたが、そよかぜきっずさんで相談するようになって、それらの行動の理由を説明してもらい納得できました。そして、対応を一貫させることで、今では親の声掛けに素直に従うことが増え、いろいろなことを自分でやるようになりました。
  4. 今後の課題はなんですか?
    箸の持ち方、ひらがな書き
  5. 通っていて大変なところはありますか?
    特になし

放課後等デイサービス 小学3年生男児のお母さん

  1. いつから利用をしていますか?
    6歳から
  2. そよかぜきっずに来た時の困りごとは何ですか?診断名もよければ教えてください。
    癇癪、しつこい質問
  3. お子さんや、親御さんにどんな変化がありましたか?
    不安が強く、初めての場所や慣れない場所は拒否することが多いのですが、そよかぜきっずには行くことを楽しみにしている。
    家では拒否するトレーニングがそよかぜきっずではできる。
    親の対応も大きく変わりました。
  4. 今後の課題はなんですか?
    場面緘黙傾向があるため、それを改善すること。
    家庭でもそよかぜきっずで取り組んでいるトレーニングができるようになること。
  5. 通っていて大変なところはありますか?
    ・私は負担に感じないけれど、観察と記録が大変かもしれません。
    ・「何となく困っている」を具体的にしていく作業が難しかったです。
  6. 今後利用する人に何かメッセージがあれば教えてください
    大変なのは承知の上でやってみたところ、自分が変われて子どもが変わった。
    一年前ではこんな改善がイメージできなかった。子どもとの生活がたいへん楽になりました。

PAGE TOP